Blog
2021.04.26 12:00 PM 投稿:by スタッフ@さるハゲ
紙つぶて第十四回「テレビゲーム」
最近は家に籠ってて、不安を紛らわすためかついゲームをすることが多い。 
若いころよくロールプレイングゲーム(RPG)やったなー。三十年以上前、ドラクエに出会った時、こんなものがあるのかとビックリした。なぜこんなに面白いんだろう? 
その時まず考えたのは、RPGの仕組みが現実を程よくシミュレートしていることだった。 
敵を倒し経験値とお金を稼ぎ、高いお金を出すほど強い武器が手に入り、体力が減れば宿屋で回復する。 
全ての現実のひな型のように思えたのだ。


だけどゲームは現実よりもさらに面白かった。何故? 

その都度与えられる明確な目的。それを達成するためのコストと報酬のバランス。 
世界は平等で明らかなルールに支配されていて理不尽な差別や運の偏りなどない。僧侶や戦士などの多様な個性。 
そして最後に意外性と納得性のバランスがとれた結末。 
ゲームには現実には望めないシアワセの要素がつまってたのだ。 

だからボクはあの頃ゲームが現実を追うのではなく、現実がゲームに学べば良いと思っていた。そうすれば現実がゲームのように生きててワクワクする世界になるんじゃないか…!昔そんなことを考えてたことをピコピコしながら思い出した。 
そういえば今世界を覆う災厄は、まるでゲームのオープニングのようだ。 
どこかで世界を救う勇者が生まれているかもしれない。 

中日新聞 夕刊 2020.4.20 掲載
この記事のトラックバックURL
http://www.saruhage.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/893

コメントを書く
名前

アドレス(URL)

コメント
※管理者が不適切と判断した発言は断りなく削除することがあります。ご了承ください。